inside flicker

フリーターになって2週間ほど経ちますが思ったより普通です。っていうか何も変わってない気がします。
「あっ、こんなもんか。」みたいな。大学生のころも別に勉強にサークルに何とかに!みたいな生活しないでひきこもって曲作ってただけだし
今もバイトのない日は家で曲が出来たり、録音をしたりとおんなじですし。
まあ学歴を捨てたので普通に生きていくにはまた別にそれなりの苦労をしなきゃいけないってこともあるんですけど。
その苦労ってのが音楽頑張ることで代えられるのなら幸せなもんですけどね。好きなものには割と振り回されてもいい性格なんです。


そんなこんなで昨日も録音とかミックスとか。
欲張りというか貧乏性というか、結構いろんなことを同時にこなしたくなるめんどくさい人なので並行で何曲かアレンジ。
曲を作るときは基本的に弾き語りの状態で作るので、打ち込みでワンコーラスだけベーシック作ってギターとうたを仮で入れて
聴きこんでからイメージ膨らませて録音→エフェクトかける。みたいなそういう作業を延々と繰り返しています。
大体できてきたらフルコーラスでベーシック作って、間奏・Cメロ(ある場合)を考える。これがあんまり得意じゃない。
今作ってる曲はずっと昔から使いたかったなんとなくいいリフから広げて半ば無理矢理曲にしたやつなんだけど、
お遊びでドラムをブレイクビーツで使うやつにしたら雰囲気がよくなった。
本チャンで生ドラム(打ち込みだけど)かこれかで迷ってるところ、人に聴かせたら「リアル(Syrup16g)」みたいだねと言われて納得。
あれもブレイクビーツっぽいの鳴っててライブは普通にたいこが叩いてるからこれもこれでありかもと考え中。


そういえばあんまり自分の曲の曲名について書くこととかなかったけど、こういう製作過程を知ってもらえるとちょっと親近感わくかなーと思って
今後は書いていこうかと思います。まあちゃんと作ってる曲を宅録の状態で外にだすことはあるとおもうので、あまり期待しないで待っていてくれると
少しモチベーションがあがります。「あああれね」みたいな、ちょっと事務的な風で見てくれると助かります。
それで、今作ってる曲は「inside flickerインサイドフリッカー)」という曲です。
説明するのは野暮ったいし恥ずかしいので、気になったら辞書で引いてください(そのほうがしっくりくる・・・気がするw)
ああそれとバンド名というのか、今はひとりなのでプロジェクト名というのか、まあそういうあれは「thing like the air(しんぐらいくじえあ)」を使おうと思ってます。
これについても気になる人が入ればそのうち説明します。このちょっとださい名前を使うのにも変な理由とこだわりがあるのです。


まあもちろんバンドになるときには「ぅたたね」という名前じゃなく本名でやるのですが、本名は個人情報なので
サイトでも作ったりしたときに載せておきます、なんて言っても俺に興味ある人ってそんなに居ないと思うからw
とりあえず以後お見知りおきをしていただければ幸いです。名前っていうのは覚えてもらわないと意味ないですから。


さてこの話は終わりで、ポケモンの話。昨日今日とやってません。
周りの友人が廃人プレイしまくってるので俺もしようかと思ったんですが、やることが山積みなので放置気味です。
クリア後の野良トレーナーが四天王より強くて辟易してるのも放置に一役買っていますw


バイトが夜なのでいつ寝ていいのか・・・、生活リズムが乱れっぱなしでやばいです。